2022/08/13

中華エンジン 1P52FMI-C リーファン125 超強化クラッチスプリング投入とクラッチメンテナンス

お久しぶりです(^_^)

中華エンジン、リーファン125です。

メーカーのリーファンは2020年11月に倒産して無くなった(知らなかった)そうですが、こちらはまだ毎日乗ってます!

総走行距離はかれこれ30000キロ以上ですが、至って元気に稼働しています。

ほぼノートラブル…まじかよ本中華エンジン(笑)

現在のオドメーター
メーターは複数回交換しているので総走行距離は不明…

今回は特に異常は感じていませんが、遠心クラッチの分解整備。

というのも、某マニアック様より「超強化クラッチスプリング」というものを入手したから。


ヤフオク出品画面


ヤフオク説明文画面 1

ヤフオク説明文画面 2

国産のバネらしいです。すごい!
1500円もしますがご親切にクラッチカバーのガスケットなども付属します。
良心的。

ほんの興味本位での購入…どれほど変わるのか?

クラッチ圧着力はメインのクラッチスプリングが大事であって、遠心力で動くマガタマみたいなウエイトは滑りに対してはあんまり関係ないようです。

本当?


だいぶ前に買っておいたこのクラッチスプリングセットなのですが、なかなか時間が取れなくて交換していませんでした…

ついでに、さすがに擦り減ってくたびれてるであろうクラッチプレート類も一式、この際交換しときたい。

「ツーリングだー!」といえば山坂道ばっかりガンガン走ってるからね。


クラッチプレートAとB(7と8)とクラッチフリースプリング(12)はホンダ純正品。

このフリースプリングも結構大事と考えてる。

クラッチフリクションディスクAとB(6を2枚と9)は純正を買わず、安さに負けてクリッピングポイントのケブラーディスクを購入。


数字見えにくくてごめんなさい

それでは3年間フル稼働してたカバーをご開帳!

どうかなー?真っ黒にオイル焼けしてないかなー?

・・・・

ピカピカ!\(^o^)/

きれいです

特有のパーツ、ボールリテーナーではないリフター周り
ガタツキや異常なし

内側もすごくきれいです
変な破片とかもありません

クラッチレバーもカムプレートも異常なし
オイルポンプの樹脂ギヤだけは黄色っぽくなってますが
欠けや削れなどの異常はなし

オイルだけは「安物でもいいから1000キロ未満で交換!」を厳守してましたからね。

銘柄は気にせずにAZやら、果てはモノタロウのオイル使ってます。

高級なオイルなんて要らんのですよ。


ガスケットを外し、オイルポンプ直下にある唯一のオイルフィルター(通称、茶漉し)を引き出してみます。

ほぼ繊維質だけで目立った金属粉は無いようです
洗えば再利用できます

これが出した直後のフィルター。約30000キロ分の汚れです。ギリギリ?

これが詰まると腰上のオイルが途絶してアウト!ですが…。

繊維質はたぶんオイル交換時にウエスや軍手とかのほつれが少しずつ混入した物なんでしょう。

この程度の汚れならオイル交換時に排出されそうなので、あえて茶漉しフィルターは付けずにオイル交換をマメに行ったほうが詰まる心配がなくていいのかも?

と、一瞬考えましたが…万が一の場合にオイルポンプに変なものが噛み込む危険があるかな。

こうみると最低20000キロに一回ぐらいは茶漉しの掃除が必要なようです。

外から簡単にフィルター外せれればなあ。


では気を取り直して遠心クラッチ本体を分解。

分解の手順はネットにいくらでもあるようなので省略

あれ?全然磨り減った様子がないのですが…?

クラッチシュー拡大


裏面もきれいなまま…
どうしよう…
なんか新品のクリッピングポイントのケブラーディスクよりもリーファン製のディスクの品質の方が全然良さそう…。

リーファン製↑    CP製↑

クラッチシューの面積がだいぶ違うんじゃない?

うーーん…
リーファンのはホンダ純正品に近いのかな?
厚さも測ってみたけど、サービスマニュアルに記載の使用限界値まではまだだいぶある。

CP製のは裏側もちょっと汚いよな…

CP製でも差支えはないのだろうけど、今回はクラッチスプリングだけ交換してまだまだ使えそうなプレート類はそのまま組み戻します。

これが主役のマニアック様の「超強化スプリング」(正式名称?:カブ 超強化 自動遠心用 クラッチスプリング 日本製 12V用)です。
たまにしか出品されてないので、見つけたときはお早めに…w

指で潰すと分かるぐらいに硬い

リーファンスプリング↑  ↑マニアックスプリング
長さも硬さも少し違う

長さが違うのはヘタったからかな?
そりゃあ毎日押されてたらヘタるわなw

ささっと組み上げて走ってみた。(ガスケット剥がし、しんどかった笑)

最初はアイドリングで前へ前へ出ようとするし、思ったよりも随分シフトチェンジが硬くて「ヤバいかなー」と思ったけど我慢して50キロぐらい走るとアイドリングでクラッチは完全に切れ、シフトチェンジの硬さも普通に走れるぐらいに馴染みました。
体が慣れたのか?(笑)

なにより良かったと思えるのが低速時の坂道登攀。
自分は山中の林道のような道路をゆっくりと走ることが多いのですが、今まではクラッチが勝手に滑り出し、仕方なくシフトダウンしていた場面でもそのままアクセル操作だけでグイグイと登ってくれるようになりました。
しっかりと圧着してくれているのが分かり、運転が楽になった。

使っているエンジンとの相性もあるだろうけどリーファン125で使うには概ね満足できるスプリングだと思う(^_^)

追記:
いろいろ読んでたらクラッチの圧着側は勾玉ウエイトで、この強化スプリングは切れ側の方向に働く…ので、ここを強化しても無駄だという記事があった。
でも、クラッチアウターケース側から押し返す力を強くすると、結果として圧着力はアップするのではないのかな?




2020/12/03

スーパーカブ リーファン125 中華エンジン 1P52FMI-C 異音発生?カムチェーンのリンク数は?

 ※今回購入した部品群がリーファン125に付くのかはまだ不明です。ご注意願います。

 

このシリーズの最初はこちらから

 

「最近は…」

 

2019年の3月に初めてLifanエンジンを搭載。今は2020年12月2日なので1年と9ヶ月経過。

雨の日も風の日も、ほぼ毎日乗っています。

 

通勤は往復15キロぐらいだけど休日には100~150キロぐらいのツーリングに使用。

平均燃費は街乗り平均40km/L、ツーリングで50km/L前後。燃費はちょっと悪いかな?

わたしはスピードメーター運が無いのか(安物買いの銭失い)もう何個も交換する羽目になって、その都度オドメーターがリセットされるので残念ながら正確な走行距離は分かりません。

多分15000キロぐらいはいってると思いますが…

 

全波整流化したりキャブをでっかいやつに交換したりして楽しんでいますが、驚くことにエンジン関係のトラブルの兆候はないです。


いつも始動良好だし、白煙も黒煙もなし。エンジンオイルも減りませんしオイル滲みも無し。

充電も良好。シフト抜けとか入りにくいとか、一回も体験していない。

なんて良い子なんでしょう(笑)

1000キロごとのオイルの交換(AZの安オイル使用)に気を使ってるのが良いのかもしれませんね。

メンテナンスはオイル交換ぐらいですからこれだけは厳守しています。

 

「気になる」

 

ただ、最近ひとつ懸念事項がでてきました。

”カムチェーンの伸び”です。

ガチャガチャいうわけではないし、すぐにどうこうというものでもないと思いますが。

 

(新品の状態を知っていますので、あくまでもそれに比べてですが)少しシャラシャラという音が聞こえます。

アイドリング中にも軽いシャラ音はしていますが、巡航してるときにガバっとスロットルを開けたときに顕著に聞こえます。

最初は「ノッキングしてるのかなー?」とも思ったのですが。(風の音がうるさくてイマイチ判別できない)


で、あれこれ考えてヘッド横の丸いカムカバーを外してドライバーでチェーンを揺すってみたところ、少ーし緩いんですね。

あら…これかな…?

 

本当は油圧カムチェーンテンショナープッシュロッド辺りも直に見たかったんですが、こちらを見るには

1.ステップを外して

2.シフトペダルを外して

3.ジェネレーターカバーを外して

4.フライホイールを外して

5.スタータースプロケットを外して

6.オイルセパレートプレートを外して


部品交換するならまだしも点検のためだけにこれをやるのは正直面倒なので今回はパス。


とりあえずカムカバーが開いているのでTマークとカムスプロケットの合わせマークを確認する事にしました。

結果、フライホイールを何回回して見てもTで止めるとスプロケットが半コマ分ずれています。

わたしの技量ではこれが許容範囲内なのかどうか判別できませんが、チェーンが伸びてるのは確かなように思いました。

国産のチェーンを使ってるわけでもないので多少伸びるのは仕方ないのかな。


カムチェーンを交換しよう


さて、こう思い立ったはいいのですが、このエンジンは果たして何リンクのチェーン使ってるのか?

が問題です。

確か初期オーバーホールの時に普通の横型エンジンのカムスプロケットより直径が大きかったのは覚えています。

左:ホンダ純正    右:リーファン
 

その時にカムチェーンのリンク数を数えて記録していれば良かったのですが残念ながら残していませんでした。

 

少し調べてみると純正のカブ50は82リンク。カブ90やタイカブの100EXも84リンクだと分かりました。

とすると、86~88リンクぐらいなのかな?

もう少し調べてみます。

 

”リーファン125 カムチェーン”で検索するとミニモトの商品がヒットしました。

ていうか、ミニモトでしか扱っていませんね。

国内販売でこういうエンジンの部品を扱ってくれているのは頼りになりますが、送料込みで1本2156円もします(これでも安いのかもしれません) 

 

うーん…

 

中華エンジンの部品は中華サイトで?


アリエクスプレスで調べてみると、”for Lifan125”と書いたチェーンやらバルブやら入ったセットがありました。

これだけ揃って3000円ちょい!

 

なんとデコンプカムやらバルブスプリング、ロッカーアームまで。

ヘッド周りの消耗しそうな部品がほぼ全て付いています。

バラで買ったらいったいいくらするやら…

サイズは不明ですが画像を見る限り給排気のバルブも”DQ”の刻印が入ってて、これは分解した時に見覚えのあるやつです。

このセットを注文してみましょう。

 

もし間違ってたら嫌なので、追加でチェーン単独で注文。約900円。


消耗品部品のテンショナープーリーも同じショップ内にあったのでついでに注文しました。

これらの一部はホンダ純正品とは形状が異なるのでありがたいです。

(右端の大きなプーリーがそれ。普通の横型エンジンは反対側にあるオイルポンプ駆動のため歯車の付いててネジを切っているものだがリーファンのエンジンはクランクシャフトに直接付いている単独のスプロケットでオイルポンプを回す。なのでプーリーは歯車もネジも無く、ただの「チェーンの暴れ止め」のために付いているものと思います)

 

リーファンの下プーリーはただ回るだけのプーリー

 

全部で送料込み5000円弱。

ちゃんと使えればお得!

 

※購入品のリンク貼っておきます。リンク切れの可能性大ですが。

●ヘッド周りのセット

●チェーン単独

●テンショナープーリーセット

 

届いた商品がこれ。ビニールグルグル巻きで封筒にポイって入ってた。

いつものクオリティ…

とりあえず破損はしてなかった。コッターとか部品の不足が心配だったが欠品無しだった

 

単独注文したチェーンはセット物と全く同じだった!

こいつは予備にとっておこう。

同じものが2本に

そうそう。

リンクを数えてみたら”90リンク”だった。

やっぱり結構長かった。

 

果たして使えるのだろうか…?

こんな感じに組む、と


なんだか不安

プーリーも合うのだろうか…?

 

追記:2020年12月5日

「カムチェーンとプーリーの交換作業を行いました」

 

結果、購入したプーリー3個は使えませんでした(使える場合もある?)

どれもほんのわずかだけサイズが異なります。

まず、シリンダー横に入るやつはわずかに小さい。

そして上下のやつはわずかに大きい。

特に下の”歯無しのプーリー”は直径だけではなく、厚さも(一見わからない程度ですが)違うようです。

直径が小さいのは嫌なのでシリンダー横のは最初から交換するのはやめておきました。

他のプーリーは”大きい分にはカムチェーンの張りが強めになるので良いかな?”と思い、組み上げてみました。

 

普通にエンジンもかかりアイドリングでは静かなものの、シフトペダルを踏み込みっぱなしにするとケースのどこかに当たって”ギャアアアア!”という異音が… 

 

これは予想ですが、プーリーの厚みが違う。(収まっているところはギリギリのスペースです)


クラッチが押された時にクランクシャフトが僅かに押される。


それにつれて動いたカムチェーンがプーリーをクランクケースに押し当ててしまったためだと思います。


仕方ないのでもう一回分解して元の古いプーリーに戻しました。

(分解した際によーく観察したところ、外したオイルセパレータープレートの裏に今回このプーリーの内側が当たって付けたと思われる真新しい擦り傷が見つかりました)

 

元に戻すことによって当然異音は収まりましたが、なんとももったいない事をしてしまいました…。

 

一方で90リンクの無名カムチェーンの方はバッチリ適合。

チェーンの交換は難しいかなとー思いましたが、テンショナーロッドを抜いてテンションを解除し、カムスプロケットを外すと隙間からうまいこと交換できました。

交換の後のタイミング合わせは慎重に行ってください。


交換はしましたが、”伸びている!”と、いうほどではありませんでした。

両方を吊り下げて状態を見ても”0.5mmぐらいの違いかなー?”程度で、まだまだ使えるものでした。

プーリー類も全然削れたような様子は無く(少し硬いような気はした)、今回の作業はわたしが神経質すぎたのかもしれません(もうすぐ割れるのかもしれませんが 笑) 

 

追記2:2020年12月6日

 

本日オイル交換をしてこの状態で100キロほど走行してきました。

異音などはなく、燃費を計測してみたら約60km/Lまで伸びました。


90リンクを調べてみたら”エイプ100”とかが90リンクなので使えそう。

だが、圧倒的にこっちのが安い。


追記3:2024年3月6日

搭載時より5年経過です。

今もこの状態のまま部品交換などしないで快調に毎日乗っております。

オイル漏れや異音などありません。


※今回購入した部品群がリーファン125に付くのかはまだ不明な部分があります。

ご注意願います。


#中華エンジン #リーファン


2020/01/15

スーパーカブ リーファン125 中華エンジン 1P52FMI-C ノーマルカムと150cc用カム 音比べ


150cc用のカムを取り付けた記事を以前書いたが、とうとうノーマルに戻した(笑)

どうやってもカチャカチャノイズが消えなくてもう嫌になった。

カムを交換してから長距離のツーリングは何度も走ったし、耐久性については問題はないのかなと思う。
心配だったロッカーアームも、カム側にわずかな擦れ跡はあったけど全然再使用できるレベルだった。

もちろんタペットの調整は何度もやったし、果てはカムチェーンの張り具合がオートテンショナーでは足りないのかも?と思い、6V用の部品を探しだして総額約3000円でマニュアルテンショナー化の部品類も購入してみた。


マニアックな部品(全て純正)を投入!

セットした!の図

 …でも治らず(泣)

結局このマニュアル化の部品は外して、元のオートテンショナーに戻した。

ノーマルカムでのマニュアル化は試してないけど、もしかしたらノーマル+マニュアルなら…
とも思ったが、面倒なので当分このままでいこう。

追記:ノーマルカム+マニュアルテンショナーも無理だった。
どうやらこの部品類は無加工でリーファンに付けるのは無理みたい。
一応所定の位置には収まるんだけど、MAXねじ込んでもテンションが全然かからないようです。

カム交換前と後の動画を記録しておいた。


巡航してたら他の雑音に紛れてあんまり気にならないけど、止まると「カチャカチャうるさいエンジンだなー」っていつも思ってた。
ばらしてみても部品にこれといった実害は無いように見えたけど、気分がよろしくない。

当たり前だけどノーマルはノイズもほとんどなく、調子いい。

結果的にはこのエンジンにはノーマルのカムが一番良い、ということだった。
だいぶ無駄銭を突っ込んだ事になるが、やってみないと分からなかったから…仕方ないね(^_^;)

という事で、(このエンジンに限ったことかも知れないけど)150cc用のカムに換えるのは最高回転数は少し稼げると思うけど、わたしはお勧めしません。

2020/01/11

スーパーカブ フロントサスペンションのリフレッシュ失敗!安物買いの銭失い?(ブッシュ類の総とっかえとサスペンションユニット交換)

フロントサスペンション…
それは旧カブの特徴でもあり、弱点。

スーパーカブはリヤサスについては、社外品も多くて選び放題。
でもフロントサスペンションは…

せめてスムーズに動くように分解整備をしてみようか?

現在別に異音がしたりガタがあるような気はしないけど、入手以来一回も覗いたことがない箇所なんで
勉強も兼ねて分解してみよう!


ボトムリンクのグリスアップとサスペンションユニットの交換。

てことでパーツリストをめくって部品の手配…
バラで注文すると意外と高い。

色々調べてたらオークションに


こんな出品があった。

ウエビックで見積もった合計と比べてもこの出品物のほうが安いな…

説明文も親切だし、
多分「Oリング」とかが社外品なんだろう。
でもまあ主要部品が純正品ならいいや。

よし落札!

すぐ届いた!\(^o^)/


おや?
おやおや?

全部純正部品!
それにこんな説明書まで付けてくれてる。



すばらしい出品者だった!\(^o^)/

あとは、これ。
ウリイー?(笑)

アウトスタンディングで買った互換品キット。




安いけど、特におかしなとこはなさそう。
強いて言えば、メッチャ錆びそうな予感。
気休めにシリコンスプレーを万遍なく吹いておいた。

さて現状はと言うと。


錆は無いけど…汚い(^_^;)
まあ一回もメンテしてないからこんなもんか。



ごっそり外してみる。
付いていたバネは黒色だった。


根元の方(アームの太い側)はだいぶ擦れてた跡が。


上のゴムブッシュは少しだけ変形してたけど、まだ実用範囲だろう。


年式から察するに、一回ぐらいはメンテされてるのかな?(全塗装してるから最低でも一回は外してるだろう)

中のスリーブには油っ気が無い。

真ん中にある「カシメて留めてるフタ」が今回購入の交換部品一式には入ってなかった。
再利用出来ると踏んだんだけど、開けてみたら換えればよかったと思った。
仕方ないので洗って再利用します。


各所にグリスを塗り込んで…
交換完了!


あら?


サスペンションの下取り付けネジを逆に付けちまった!(正解はナットが内側にくる)
干渉してないみたいだから…いいか!

うん。シャフトは真っ直ぐ付く。
バランスOK!


で、走ってみたんだけど…
ブッシュ類交換については…ほとんど何も変化が体感できない。
交換前の部品にガタが有ったわけでもなかったので、交換しなくてもまだまだそのままイケたのだろう。

サスペンションユニットに関してはしなやかなって乗りやすくなると期待したんだけど…バネが柔らか過ぎ?

加速のたびにフロントの持ち上がりがすごい。
フロントブレーキ時も「グワッ!」て感じで持ち上がり、乗りづらくなってしまった。

ウリィーのサスキット…。こりゃあかん!
買っちゃ駄目なやつだ。

ふと思う。元から付いていた黒いバネ…アレはもしや強化品だったのかな?

安易な安物ユニットへの交換は見事に失敗。
ウリィーはサッサと外して投げ捨てた!

元の黒いやつに戻しておきます。