カブ乗りには有名な(?)パーツ類が届きました!\(^o^)/
タイカブ用ヘッドに組み込む予定のパーツです。
右の100EX風マニホールドはタイカブ用のコピー品らしい。
ノーマル比で1cmぐらい高くなるキャブ位置を下げてエアクリーナーボックスのダクトに繋ぐためのもの。
「合うかな~どうかな~?不明?」で買ってみた。
ヘッドに合わせてみる。ネジピッチとかはOK。口径…OK。
これ、ホーンのステーが無いのが欠点かな。
インマニ換えたらどこかにホーンは移設しないといけない。
今車体に付いているノーマルのマニホと並べてみたら思ったとおりちょっと短い。
…付けてみないと分かんないけど、イケるかな~?って感じ。
本当は入札前に詳細なサイズを質問したかったけど、ここの出品者様のページは入札に際してのルールが…(汗)
ちょっとだけでも質問したかったんだけど質問すると速攻でキレて怒り出しそうな雰囲気(汗)
「ルールを読んでない人には売りません!!」とか言われてブラックリストに入れられるとか売ってくれなくなると困るので黙って買った。
もしサイズが合わなかったらパワーフィルター(一応入手済み)
…これは吸気音シュコシュコ凄そうなので正直避けたい最後の手段!
…と、ストリート用強化?バルブスプリングSET。
そしてメインは…
過激カム。
タイカブヘッドにはもともとストリート仕様?のデコンプカムが入ってるんだけど、過激カムについての商品解説読んでたら、つい落札…(^_^;)
左の黒っぽいのが過激カム。右が元のカム。
カムのプロフィールを見たら、かなり過激そうです。
高回転まで回り、トルクは上がるけど…
引き換えで低速域は…×だそうです。
まあ、そりゃそうだよね。
ノーマルでもカム山は結構高いと思ってましたが…
写真ではそんなに変わりない?
実物を手に取ると山の位置も少し違うしだいぶ高く感じます。
カブ90のノーマルのバルブスプリングでも大丈夫そうでしたが、戻りが悪くてピストンとバルブが干渉でもしたら怖いので大事を取って出品者おすすめの強化スプリングに交換しときました。
これで97ccへのボアアップ準備はほぼできたと思いますが、作業するのが…
一気にやらないとならないので躊躇しちゃう。
クラッチキット交換・シリンダーとヘッド交換…
当然キャブセッティングも最初からか…うう…(^_^;)
後日談:カム取り外した
過激カムはヘッドからのノイズが気になるレベルでどう調整しても直らなかった。
ヘッド周り分解してピストンとかに干渉してないか確かめたけど当たった様子はなし。
(わからないレベルでバルブとピストンが当たっていたのかもしれません)
もしかしたら厚めのガスケットとかでおさまる可能性も?
…
色々考えましたが相性が悪かったと諦めて残念だけれど取り外しました。
ノーマルに戻しちゃったけれど、また暇ができたら状態を探りながら組戻してみようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿