2019/07/19

スーパーカブ リーファン125 中華エンジン 1P52FMI-C リーファン125にハイカムは効くのか?

※結果を先に書いておきます。

記事中の部品交換は(このエンジン1P52FMI-Cに限ることかもしれませんが)オススメできませんのでご了承の上、お読みください。m(_ _)m

 

いつも使ってる初期ペブルウオッチで、お気に入りのウオッチフェイスを見つけて
喜んでいるうさ男です(^o^)

あばうと!(笑)
・・・

今回はリーファン125にハイカムを入れてみた時の覚え書きです。

まだ前回のキャブセッティングが出来てないのですが、お休みの日も梅雨で出かけられないのでハイカムを組み込んでみようと思いました。

ハイカム導入については前から検討はしていたのですが…

1.横型エンジン用としていっぱい売っている普通のモンキー・ゴリラ用のは使えない?

2.適合品がなかなか見つからない?

3.今のままでも充分走ってくれるから別にいいかな?

という事で手を付けていませんでした。


6000rpmぐらいで頭打ちしててもあんまり困らなかったんで。

・・・

しかし、いつものようにヤフオクをなにげに見てたら…



こんなの見つけてしまいました。

2775円+送料300円。
同じ出品者で同じカムなのに値段が約3000~4000円とバラツキがあるのが謎ですが、上記のは一番安い出品例です。

説明文を読んでみますとどうやら1P56FMJ用(=150cc用のノーマル)のカムのよう。

「125ccのエンジンには150cc用のノーマルカムがハイカムに相当する」というのを
どこかで読んだ気がします。
これ、スプロケット固定用ボルトの穴も3つだし、デコンプ機能も付いてるように見えますね。

落札してみようかな…

なにより「リーファン用」って記載されてるのが心強い。
うまく付いたらパーッと回転が上がってもっと面白いかも!

ただ、このカムをポン付けで換えるだけではダメそうなのです。

理由は
「エンジンによってはカムを換えるとリフト量とオーバーラップが増えるのとでバルブどうしのヒットやピストンにタッチする可能性があるから110cc用バルブに交換するか元々付いているバルブをドリルとかに付けて回し、バルブの周囲を研磨して小さくすべし」
との事。

エンジンによっては…か。
バルブの研磨なんて真円出せそうにないし、敷居が高そうなのでバルブ自体を交換したい。

なのでアリエクスプレスで適合しそうなバルブを探して事前に発注。届くのに時間かかるからね。

でも110ccバルブ一式で…323円+送料300円で合計600円ぐらいで買えた(やすう 笑)

こんだけ揃って323円とはいったい…
 バルブ径はin23mm ex20mm↓

使えそうですよね

ちなみにずっと品切れで購入はできませんが「やばいぜ!怪しいぜ!中華エンジン専門中毒者の中華エンジンパーツ.net」さんでも同じような商品がセットでありました。(リンク切れ)

カムと小径バルブがセットで7106円+送料1000円で8106円!
ずいぶん高いんだなあ(笑)

そこを読みますと…



交換推奨のバルブの径は in23mm ex20mm
わたしがアリさんで注文したのと全く同じです。



たぶんだけど、カムも同じものではないかな?
これが販売中だったら他を調べないで買ってたかも(それはないか)

ちなみにアマゾンでもヤフオクと同じ業者さんが全く同じものを販売していました。



ちょっと高いね。
ヤフオクのなら3000円ぐらいだし、本当にハイカムとして動作したなら安い。
失敗したら元のカムに戻すかー…
ってなわけで落札!

やってきたのが、これだ。

LINFAN? なんかかわいい(笑)
デコンプ付リンファン♪
三つ穴でLFQX-W150とレーザー刻印あり。
確かに150cc用だ。


カムの山は125用に比べるとだいぶ大きいですね。
(比較画像は分解途中に撮ったのですが載せときます)

  新カム      旧カム

オーバーラップも増えてそう。

新カム      旧カム

カム交換はデコンプがないやつだとエンジンに付けたまま丸いカムカバー取ってチェーンのテンション抜いておけばチョイチョイってカム外せるんです。
でもデコンプが付いてるとロッカーアームまで外してカムを完全にフリーにしないと抜けない。
それに今回はバルブも換えなきゃだから。

だもんで、エンジンからシリンダーヘッドを外しときます。
外す場面は割愛。

交換用の110用バルブセットも無事中国から到着しました。
届いたバルブは吸排気両方とも今付いてる125用よりかなり小さいです。

すごく安かった110cc用バルブセットにはDBの刻印

こちらは外してきたヘッドの裏。

真っ黒は仕方ないけど、なんでか排気バルブだけがえらく白けてる…。
愛情を持って乗ってたんだけど…ちょっとガス薄かったのかな?^^;
いや、排気はあっついんだからこんなもんか。

バルブの刻印はDQ

バルブをコンプレッサーで外して、もう一回入れて…

バルブスプリング無しでバルブの浮きしろを確認してみます。
両方が下がってバルブどうしが当たる箇所はここらへん。
両方が同時にここまでは下がらないと思うけど。

うーん。
では110ccの新品DBバルブをセット。

←吸気側   排気側→
せっかく用意したのに入り込み(T_T)
あら…?
排気側はまあいいとして、吸気側がすっぽりと奥まで入っちゃいます。

え?え?どういう事?
あわててノギスで計ったけれどDBバルブはin23mmでex20mm。
あってるはずなのに…。

これは使えない^^;

吸気側だけDQにして排気側はDBにする?

DQとDBの組み合わせ
よく見ると排気側の方も入り過ぎか…(T_T)

他のエンジンよりもポートが大きいのかな?
やられた~。

仕方ないのでバルブのヒットは怖いけど、元の大きいバルブに戻して組むことにしました。
一瞬バルブ研磨も考えたけどやめとく。

とりあえずついでと言ってはなんですが、カーボン剥がれて噛まないようにある程度落としておく。

リューターでごしごし…

あんまりきれいにならないな

横から見たカムが押し下げた時のピストン側への出しろ。

吸気側 ノーマルカム

吸気側 ハイカム
・・・
排気側 ノーマルカム
排気側 ハイカム

微妙…結構出てるがギリギリセーフ?アウト?
全部組んでみないと分からんです。

バルブの摺り合わせをして組み込んだ。
しかしキジマのタコ棒、くっつかないなあ…くっそ使いづらい。

全て掃除してヘッドに組み込みます
バルブシールは新品にとっかえ。

エンジンにヘッドを乗っけて。
タイミングもばっちし合わせて。



タペットクリアランスを調整。
キックを手で押してゆっくりクランク回し、異音がしないことを確認して…エンジン始動!

あっけなく普通に回っています。

ピストンにカーボンが付いてたので、コレを利用して回転中にバルブとピストンが接触してないか確認しました(邪道)

めんどくさいけど一回組んで、外して、ピストンとバルブを見て、もう一回組んだわけです。
本当は粘土なんかを使うらしいのですが…手元になかったので^^;

ビフォー

アフター

ピストンにもバルブにも当たった痕跡は…なし。
削り加工はしなくて大丈夫みたい。
2回め外して確認した後はピストンのカーボンも軽く落としておきました。

少しアイドリングを続けてちゃんとオイルがヘッドに廻ってるのも確認。
きっちりタペットクリアランスを調整し直して、これで実際に走行してみます。

作業完了!

100キロほど走ってみた感想

1.前よりも少しカム周りがうるさい気がする(異音というほどではないが)
2.停止時から発進する時のトルク感が減った気がする(とはいえ普通に走る)
3.こわごわ回してみたら回らなかったエンジンがメーター読みで8500~9000rpmぐらいまでは回った(怖いんで全開には至っていない)
4.よく回るんでついつい楽しく回してしまうためか分からないが一時燃費が33キロ/Lまで落ちた(T_T)
(これについては後の計測で42~55km/Lぐらいまで改善しました)

今回はバルブは換えなくてもなんとかなったみたいだけれど、コレってエンジンの個体差ってやつ?

ひどいとバルブが折れる事もあるそうなのでしばらくは用心して乗る事にします。

できればもう一回開けて確認したほうがいいかもね。
微妙にタッチしてるかも?

以上、買ったバルブが無駄になった150cc用カムの装着の記事でした。
結果的にはカムだけのポン付けでしたね(笑)



追記:2019年10月1日
相変わらず調子よく走っています。
パワーも文句ない。
燃費は50km/L代前後をキープ。

ただ…
きちっとタペット調整してもカム周りからのタペット音のようなノイズは消えませんねえ。

追記:だいぶ我慢して走ってましたが、結局ノーマルカムに戻した。
交換したカムでもかじりなんかはなかったけど…ノーマルカムの方が静かで優秀だった!

2019/07/05

スーパーカブ リーファン125 中華エンジン 1P52FMI-C 加速抜群?ポンプ付きの謎キャブレターに交換 PD26 PD27 PZ30

2019年 6月30日
かねてよりちびちびと集めていたキャブ周りのパーツ類が一通り入手できたので交換作業を実施してみた。

前任のコック付きキャブとキタコのエアクリ ひとまずごお疲れ様でした

今まで使っていたのは「PZ20」として売られていたコック付きでカブ90純正のPB16をそのままちょっと大きくしたようなやつ。
「JAPAN」とは書いてあるが…中華からやってきた物。

これはこれで別に異常もなくセッテイングが出た後はあまり不満もなく使ってたが、最近慣れてきたのか、少々パンチ不足を感じるようになってきた。

・・・

何気なくフォローしているオークションの出品者様のページを見ていた時にPD26mmキャブレター(加速ポンプ付き)”として出品されていたものが目に止まり、「カブに加速ポンプww?でもちょっと面白そう…」と興味が湧いて(地獄の始まりかもしれない)ブツを落札したのだった…。

まずはエアクリーナーが必要。
取付可能な口径は38mmとの事で既存のものが使えない(手持ちのはキタコの内径35mm)というのでキャブと一緒に出品者様に頼んだけど、残念ながらやたらでかいスポンジのド派手なピンク色(1200円)のしか在庫がないらしい。

届いた謎キャブ エアクリがド派手!

届いたのはフロートチャンバーに「Walbro(ウォルブロ?ワルブロ?)」刻印、側面に「Walblo STANDARD OF JAPAN」の刻印。あと、上面にうっすらと「PZ26」と読み取れる文字がプリントのされたどこの生まれか全く分からない謎仕様。

調べてみるとWalbroというメーカーは確かに存在し、それも結構大きいキャブメーカーのようだけれど 、このキャブとは関係ないのかも。
まあ使えれば別にいいけど(笑)

触ってて気がついたのだがエアスクリューがすごく触りにくい位置にある。
(フロートチャンバーの後ろの隅、インマニの下) 
キャブを横に振り出すつもりだから、なんとかいじれるかな? 

燃料ホースなんかをエアスクリューに付けて回せば使いやすくなるとどこかのブログに書いてあったので付けてみたが、つるつる滑って空回り…だめだった。
できれば長いつまみになったタイプに交換したいね。

本体の刻印と左奥に緑のチラ見えしてるのがエアスクリュー
スムーズに調整するためには長いタイプに換えたい

上面のプリントには「…26」とあるが吸い込み口にはなぜか画像のように「27」と刻印があったりする。
縦に一本生えている棒が加速ポンプのガソリン吐出口。 

チョーク弁も見えているが加速ポンプが装備されてるので撤去してもいい(寒冷時の始動時にはアクセルを数回あおると始動が容易になる)らしい。
弁を外すと空気の抵抗が減っていい感じになるとかなのかな?

でも撤去した後に空いた穴を塞ぐのがめんどうなのでそのままに。

中華特有の輝き…(笑)

触った感じや使われている各ステー及びネジ類のメッキ具合からしてすごく…中華っぽい(笑)
調べてみると見た目はケイヒンのPD26というやつに似ている。

中華サイトでは同じような外見で無印やら勝手に「KEIHIN」とか「Produce by JAPAN」とか刻印してるのは安くてたくさんの販売ブツがあるが「Warblo」の刻印が入ったのは見当たんなかった。

「KEIHIN JAPAN」とか大きく刻印してある中華のやつよりもなんだか良さそうに見えたんで中華サイトの2倍ぐらい高かったけどオークションでポチっ。 

アクセルワイヤーはスロットルバルブと加速ポンプ駆動用で二股のが1本付属していたんだけど見るからに接続部辺りがか弱そうなので破損しそう。
バキャ!っといったら入手が間に合わなさそうなパーツなのでよそで1本、追加で調達しておいた。

※追記:2022年6月
意外にもワイヤーの耐久性はあるようで今でも異常なしに元気に動作中

あのピンクのエアクリーナーもどうしてもいただけなかったのでよく似た黒いのを中華サイト、アリエクスプレスからタイプ違いを2個注文。

↓オークションの半値以下(一個約500円ぐらい)だったが作り悪くなくぴったりはまる。

38パイのストレートと45度タイプ
ピンクのと全く同じ物だった


心配していたジェット類はメインはケイヒンの丸大というタイプが使えて(キャブに2本付属)、スロージェットも2本付属していた。

スロージェットの種類は以前のキャブで使っていたエイプ用と称したやつが微妙にねじピッチの違いで入らなかったのだが中華製で10本入り1000円ぐらいで間違って買ってたやつがなぜかピッタリ合った。
これでスロージェットは一気に豊富になった(笑)…が、このジェット類が何キャブ用なのかは分からない。

という事で事前に追加で用意したのは
・マニホールドを振るための回転アダプター
・内径27mmぐらいの背の低めのマニホールド
・予備の両引きワイヤー
・燃料ホースの口径変換継手
・キャブにコックが無いのでジェット交換時などにガソリン止める用のカンシ
・口径38mmのでっかいスポンジフィルター

あとガスケットやらOリングやらボルトナット類などなど。

回転アダプターの裏にOリングを付けてをシリンダーヘッドにセット。
プラスビス2本だけでインマニ+キャブ固定という不安さよ。

まあビスが多少緩んでも上からマニホールドが被さって乗ってるんで最悪の脱落はないかな?
それよりビスはあまり強く締められないので隙間が開いて二次エア吸いそうでなんか嫌。


次は追加で用意した紙ガスケット。
仕方ないけど、ここはなんかエア吸いそうな感じ。
液体ガスケットとか使えば良かったかなと後で思ったが。
まあ、結果大丈夫でした。

これにマニホールドを乗っけて、ついでキャブを取り付ける。

少し不安だが大丈夫だった

次に既存のスロットルワイヤー外して2本引き用のY型ワイヤーに交換。

先日スロットルコーンに不具合が出て少しハイスロ気味のコーンに換えてたからか引き代は充分とれてOK。
だがワイヤーの全長が妙に長いので直下のキャブにそのまま下ろして付けられない。
しかたないので一旦ハンドル前からぐるーっと回してからフレームの上からキャブ頭にセット。

とぐろ状態は不格好だけどこの長さ以外のY型ワイヤーが見つからなかったので仕方ない。
切るわけにもいかないし。

・・・

キャブが上側にも下側にも大きくなったんで、もう完全に所定の位置(フレームの下)には収まらない。
エアクリーナーもばかでかくなるのでフェンダーにも当たりそう。

回転アダプタと背の低いマニを併用して大きく横に振り出す。
ちょっと「うわあ…」な外観になってしまったなあ…。

こちら側にはチョークがある ワイヤー式なのにレバーが付いてるのがおかしい
手で引いても離すとバネで元の位置に戻るし(笑)

こちら側には加速ポンプのカムなどがある 今はなにも繋がない

エアフィルターは黒のストレートタイプにしてみた。
なんとかフェンダーには当たらない。

スロットルワイヤーをセットし、一応チョークワイヤーも繋いでおいた。
加速ポンプのワイヤーはとりあえず宙ぶらりん(笑)

燃料ホースはキャブのガソリン受けるニップルが今までのやつよりも細かったのでホース変換アダプターで細めて接続。
燃料コックは…なし!(ジェット交換などのキャブ調整時はホースをカンシで挟んでダイレクトにガソリンを止める)

取り付け完了!

PBキャブは構造も内容もあらかた分かってるつもりだけどポンプ付きのPD型を触るのは初めて。
ジェットのセッテイング基本データも全く持っていない白紙の状態。

とりあえずエンジンがかかるかどうかのとこから不安いっぱいだった。
今のキャブのデータをメモしておいて…と。

どきどきしながらガソリン流して一息ついて…セル…スイッチON!

どきゅっ…ぶるるる…

あっさりと一発始動\(^o^)/

どえらく飛び出てしまったが整備性は…GOOD

少し調整し、アイドリングを続けてみる。
あちこち観察するが異常はなさそうだ。

それからエンジン停めてエアクリーナーを外し、加速ポンプの黒いカムを手で動かすと「ちゅっ」とガソリンが噴射されてるのも確認した。
でも最初からポンプ用のワイヤーを繋いで調子に乗って稼働させているとゴボゴボの状態になりそうで不安だったので加速ポンプのワイヤーは引っ掛けるだけにしておきスロットルバルブだけの1本引きで河川敷まで走行!
(メインジェット#101・スロージェット#55・ニードルクリップ位置は真ん中・ プラグ#8)

ゴボつかない…普通に走る…でも排気がかなり臭い…目に染みる。
匂いから判断するに結構濃い状態と思われる。

走った感じは以前のキャブより力が強い。すんごい違う。
※違いに慣れていないので河川敷では半分以上はアクセルを回せていない(笑)

帰宅し、一応プラグを外してみる。案の定真っ黒け。

真っ黒いプラグ・参考までに

排気のにおいとか考えるとスロージェットの#55が濃すぎるんだろうなというのはなんとなく分かる。
少しずつスロージェットの番手を下げていって、今は#42になっているがそれでもしっかりと走る。

もうプラグは見ていないけど臭かった排気のにおいもかなり低減した。
出力もバッチリ向上。

まだ全然上まで「回せていない」(回らない、ではない。まだちょっと怖い)のでメインの番手はこれでいいのか分からない。

PBキャブなら#101なんてのはあきらかに濃い過ぎだと思うがこれの場合は番手の基準も違う?だろうから煮詰めていかないと。
手持ちの中のジェットで合えばいいなあ。

ポンプを活かすにはどういうセッテイングにすればいいのかな?
ガバ開けしたときに息つくぐらいに薄めの状態にしておいてポンプの「ちゅっ」を息つく瞬間に合わせれば良いのかな…と思うが。

ポンプにワイヤーを繋げられるのはいつになる事やら…。

追記 2019/07/23 外気温28~30度ぐらい
加速ポンプのワイヤーも接続
エアクリーナー:スポンジフィルターのまま(スポンジフィルターは吸気音がうるさいのでもっと密閉度の高いフィルターを探したい)

プラグ:NGKのC8HSA
メインジェット:#98(#101でもよい)
スロージェット:#38(#42でもよい)
ニードルクリップ:3段目(中央)
スロー戻し:1.5回ぐらい(よく分からない)
でとりあえずは好調。

かなりラフな調整でもエンストするわけでもゴボつくわけでもなく…
フツーに走るので余計に悩みます。

2022年6月 追記 セッティング完了
プラグ:NGKイリジウム CR7HIX
メインジェット:#98
スロージェット:#35
ニードルクリップ:上から2段目~真ん中
スロー戻し:約1.5